特別養護老人ホーム つかさ交野

住み慣れた地域で、あたたかな家庭的な暮らしを支えたい。

住み慣れた地域であたたかな家庭的な暮らしを支えたい。

社会福祉法人 孝栄会が運営する「地域密着型 特別養護老人ホーム つかさ交野」のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
当施設は、大阪府交野市・JR星田駅から徒歩2分という好アクセスに位置し、「住み慣れた地域で安心して暮らせる場所」を目指して日々運営を行っています。少人数ならではの家庭的な雰囲気や、個々のペース・希望に合わせた柔軟なケア体制が特長です。
心の通った温かいサポートを大切にし、皆様にとって“もうひとつの我が家”となれるよう、スタッフ一同、全力で支えてまいります。

特徴

特徴

地域密着

地域とのつながり

当施設は交野市に根ざし、地元の医療機関や住民の方々との交流を大切にしています。入居者様が長く親しんできた地域で、今までどおりの暮らしや人間関係を感じられるようサポートすることで、“地域で生きる喜び”をいつまでも味わっていただきたいと考えています。

アットホームな環境

木造3階建ての29室(2ユニット)という小規模だからこそ、温かく家庭的な雰囲気を大事にしています。スタッフと入居者様の距離が近く、すぐに声を掛け合える安心感があります。少人数ならではのコミュニティの中で、心穏やかな日々を過ごしていただきたいと願っています。

小規模ユニットケア
ご家族との連携

個別対応のケア

介護が必要な方は、それまでの暮らしや好みなど、実に多様なバックグラウンドをお持ちです。だからこそ、“その方のための”ケアプランが必要だと考えています。
入居者様のご要望に応じたケアプランの作成、及び柔軟なサービスの提供により「個別」を意識したサポート体制を構築いたします。

サービス内容

サービス内容

個別ケアプラン

個別ケアプラン

ケアマネジャー(介護支援専門員)が、入居者様のこれまでの生活に着目しご要望に応じたケアプランを作成。
適切なサービスをご利用いただくために、ケアマネジャーが入居者様の状態やご家族の要望をお伺いいたします。
さらに、柔軟なサービスの提供により「個別」を意識したお1人おひとりへのサポートの調整を行います。

日常生活支援

日常生活支援

専門の知識と技術を持ったスタッフが入居者様との信頼関係を築きあげられるように心がけ、ケアプランに基づいて食事や入浴、排泄などの日常生活をサポートいたします。
安心して過ごせる環境と自分らしく暮らしていただける生活支援を目指します。

食事

施設内調理の食事

栄養士の管理の元、施設内の厨房で適時調理し、安全かつ美味しい栄養バランスの取れた食事を適温でご提供いたします。
食事内容に関しては個々の食事形態に配慮し心をこめて調理しています。
また、行事食やイベント食などの季節を楽しめる食事もご用意しています。

医療サポート

医療サポート

様々な身体への不安を抱えている入居者様が安心して生活できるよう、地域の医療機関と連携を図り、緊急時対応の確保、及び入居者様の日々の健康管理をサポートいたします。
入居者様に安心で安全な生活を送っていただけるよう努めています。

レクリエーション

レクリエーション・イベント

入居者様の趣味や意見を取り入れ興味を持っていただける諸活動、季節感を感じていただける行事を実施いたします。
人とのふれあいによる刺激や心も体もイキイキとした日常生活を送ることで、生きがいや希望を持っていただけるような支援を心がけています。

ご家族様支援

ご家族様との連携支援

入居者様だけでなくご家族様にもご安心いただけるよう、入居者様のご様子等、報告や連絡、相談等による情報共有を密に行います。ご家族様のお1人おひとりのご要望を伺い、介護サービスなどの相談・調整を実施いたします。
ご入居に関するあらゆるご相談に応じ、介護サービスのトータルサポートをいたします。

入居のご案内

入居のご案内

要介護度 要介護3以上
居住地要件 交野市に住民票のある方

利用料金

居住費 1日あたり2,066円(30日で約61,980円)
食費 1日あたり1,445円(30日で約43,350円)
おやつ 1日あたり100円(30日で3,000円)
介護保険利用料 介護度に応じて異なる
その他 医療費、理美容代、娯楽費、その他個人の受けるサービス費用など

施設紹介

施設紹介

エントランス

入居者様やご家族様をお迎えする段差を無いバリアフリーの
エントランス。
車イスの方やご高齢の方にも、煩わしさを感じる事無く移動していただけるよう配慮しています。

エントランス

スタッフが書いたウェルカムボードがお出迎え。
入居者様が楽しくご利用いただけるように、明るいの空間づくりを目指しています。

共有スペース

見通しが良い開放感のある共有スペース。
入居者様同士もスタッフもお気に入りの空間になるように、ゆったりしたソファをご用意しました。のんびりリラックスできる時間をお過ごしください。

共有スペース

テーブルと椅子を配置した共有スペース。
顔馴染みの方々同士で楽しく過ごしていただける、語らいの場としてご利用ください。
ご自宅のような家庭的で楽しい空間を一緒に過ごしましょう。

居室

完全個室で入居者様のプライベートも守りながら、明るく清潔で居心地の良いお部屋をご用意しています。
部屋には衣類整理やテレビ台にもなる棚・ベット・洗面台が備え付けでございます。
お1人おひとりの生活習慣や好みを尊重し、居室内ではゆったり自由な時間をお楽しみいただけます。

居室

トイレ

思いがけない事故が置きやすいトイレ。安心・安全にご利用いただくために充分なスペースをご用意。高さや設置場所などを調整し、誰もが使いやすい空間を心がけています。
入居者様の尊厳やプライバシーを尊重した排泄のサポートを行います。

一般浴槽

毎日健やかに過ごす上でも欠かせないお風呂。入居者様の楽しみの一つでもあります。プライバシーに配慮し、入居者様お1人おひとりにあった介助をいたします。
安全に配慮することはもちろんのこと、リラックスしていただける環境づくりを心掛けています。

機械浴室

個浴対応可能な介護浴槽。障害を持っている方も無理なく入浴が楽しめます。プライバシーに配慮し、入居者様お1人おひとりにあった介助をいたします。
入居者様の身体機能に配慮しながら、入居者様視点でのサポートを心がけています。

入居までの流れ

1.お問い合わせ・ご相談

入居に関するご相談・ご不明点があれば、まずはお電話やメールにてお問い合わせください。

資料請求や詳しい説明を始め、見学の日程も調整いたしますので、遠慮なくお申し付けください。

2.施設見学

実際に施設をご覧いただくことで、スタッフや入居者様の様子などをより具体的にご確認いただけます。

施設見学の際には、料金やサービス内容についての詳細をお伝えするとともに、ご質問にも丁寧にお答えいたします。ぜひ当施設の雰囲気を肌で感じながら、ご検討材料にしていただければ幸いです。

※事前にご予約いただきますよう、お願いいたします。

3.お申込み

当施設に入居をご希望される場合は、所定の申込書類をご提出いただきます。必要書類の内容や提出にあたっての手順につきましては、スタッフが分かりやすくご説明いたしますので、不明点があればいつでもお尋ねください。

4.入居前面談

ご本人様のお身体の状態や生活習慣、ご希望を詳しく把握するため、入居前面談を行います。ご自宅やご入居施設、病院への訪問も可能ですので、移動が難しい場合などはご相談ください。ここで伺ったご要望をもとに、今後のケアプランやサポート体制を検討させていただきます。

5.入居の可否判定

入居申込書及び面談内容を踏まえ、入居に関する指針及び入居判定会議により決定となります。入居の可否につきましては、速やかにご連絡させていただきます。

6.契約・入居

入居が決定しましたら、正式に契約を取り交わし、その後、お荷物の搬入やお引越しのスケジュールを調整してまいります。ご家族の方やご本人様にとってご負担が少ない形で進められるよう、スタッフも全力でサポートいたします。不明点やご要望があれば、いつでも気軽にご相談ください。